1: 2018/07/10(火) 19:37:06.40 ID:vhuEbXfW0.net BE:422186189-PLT(12015)
一般道
高速道路
木造は2週間以内に乾燥させないと住めなくなる

一般道


高速道路


木造は2週間以内に乾燥させないと住めなくなる
2: 2018/07/10(火) 19:37:31.15 ID:P/1z+0jK0.net
ジェットスキーはモテる
ジェットスキーはモテる
5: 2018/07/10(火) 19:37:58.85 ID:0+R198qT0.net
今回のだけでなく津波も結局鉄筋でFAだったろ
今回のだけでなく津波も結局鉄筋でFAだったろ
4: 2018/07/10(火) 19:37:46.32 ID:lnBD/mJi0.net
ゴミボート買っておこう
ゴミボート買っておこう
6: 2018/07/10(火) 19:38:05.72 ID:5bZWDphG0.net
ヘーベルハウスのステマ
ヘーベルハウスのステマ
7: 2018/07/10(火) 19:38:23.84 ID:Qn91yCnx0.net
そろそろ鉄筋と木造のいいとこ取りみたいな素材できないもんかね
そろそろ鉄筋と木造のいいとこ取りみたいな素材できないもんかね
8: 2018/07/10(火) 19:38:31.69 ID:/lsdtbFb0.net
津波でもヘーベルハウスだけ生き残ってたからな
津波でもヘーベルハウスだけ生き残ってたからな
172: 2018/07/10(火) 20:30:39.30 ID:0YaquyDE0.net
>>8
それは、堤防をソーラー発電の敷地にするのに削って溢れたやつだろ?
ツナミじゃねーよ
後、新潟の火災の唯一の焦げただけのは注文住宅でコンクリじゃねーからな
>>8
それは、堤防をソーラー発電の敷地にするのに削って溢れたやつだろ?
ツナミじゃねーよ
後、新潟の火災の唯一の焦げただけのは注文住宅でコンクリじゃねーからな
14: 2018/07/10(火) 19:39:28.93 ID:ex6DIlww0.net
今の木造は発泡スチロールをべニア板で挟んだ物だからな。
水には弱すぎ
今の木造は発泡スチロールをべニア板で挟んだ物だからな。
水には弱すぎ
11: 2018/07/10(火) 19:38:54.24 ID:h9nyWFn+0.net
でも丈夫な家を建てると税金を多く取られる国だからな…
でも丈夫な家を建てると税金を多く取られる国だからな…
12: 2018/07/10(火) 19:39:20.96 ID:SsB3wcze0.net
まあへーベルの外壁は水に浮くけどな
まあへーベルの外壁は水に浮くけどな
9: 2018/07/10(火) 19:38:33.47 ID:8I7iX0w/0.net
鉄コン筋クリートすきです
鉄コン筋クリートすきです
10: 2018/07/10(火) 19:38:35.35 ID:LnjzTEn80.net
もうタンカーにでも住めばいいだろ
もうタンカーにでも住めばいいだろ
15: 2018/07/10(火) 19:39:37.50 ID:XWxnq4Ks0.net
タワマンに住めば安心
タワマンに住めば安心
17: 2018/07/10(火) 19:40:05.93 ID:fdcGvDv20.net
ヘーベルハウスは流れてきた住宅を粉砕してたからなw
ヘーベルハウスは流れてきた住宅を粉砕してたからなw
19: 2018/07/10(火) 19:40:31.47 ID:U9PglHI10.net
個人住宅で鉄筋はないわー ないわー 鉄骨で十分だろ
個人住宅で鉄筋はないわー ないわー 鉄骨で十分だろ
16: 2018/07/10(火) 19:39:51.21 ID:WbqEodth0.net
そう言えば「ヤバみー」の人のマンションどうなったかな
そう言えば「ヤバみー」の人のマンションどうなったかな
22: 2018/07/10(火) 19:41:03.78 ID:us81pAXY0.net
鉄筋コンクリーの家はかび臭くなるからいやずら
鉄筋コンクリーの家はかび臭くなるからいやずら
29: 2018/07/10(火) 19:42:31.82 ID:tlFFGLZU0.net
高床式にしよう
お前らうちの柱切るなよ?
高床式にしよう
お前らうちの柱切るなよ?
26: 2018/07/10(火) 19:41:54.64 ID:lc2Iiz1j0.net
ツィッターでいきがらない。
ツィッターでいきがらない。
31: 2018/07/10(火) 19:43:20.90 ID:XZj+Yc460.net
家が流されたおかげで、新しい家を建てるチャンスを与えられたんだ
もっと喜んでいいんだぜ
家が流されたおかげで、新しい家を建てるチャンスを与えられたんだ
もっと喜んでいいんだぜ
23: 2018/07/10(火) 19:41:09.96 ID:5Z6611Da0.net
津波のときもそう思った
津波のときもそう思った
28: 2018/07/10(火) 19:42:25.91 ID:WOVhZjnH0.net
構造より建ってる場所が重要。
構造より建ってる場所が重要。
32: 2018/07/10(火) 19:44:20.98 ID:W3W5A23A0.net
ヘーベルハウスは軽量鉄骨だろ
しかもたまたまその地盤が柔らかったから杭打ちしてただけ
なんでヘーベルハウスが須らく丈夫で流されないということではないよ
ヘーベルハウスは軽量鉄骨だろ
しかもたまたまその地盤が柔らかったから杭打ちしてただけ
なんでヘーベルハウスが須らく丈夫で流されないということではないよ
60: 2018/07/10(火) 19:50:30.68 ID:jIIRoO9H0.net
>>32
ヘーベルは、
2階建ては、軽量鉄骨
3階建ては、重量鉄骨
2階建てだと、積水ハウスやダイワハウスと大差はない。
丈夫そうなイメージで高く売っている。
>>32
ヘーベルは、
2階建ては、軽量鉄骨
3階建ては、重量鉄骨
2階建てだと、積水ハウスやダイワハウスと大差はない。
丈夫そうなイメージで高く売っている。
35: 2018/07/10(火) 19:44:49.47 ID:+C69+Bmb0.net
高いばかりで長持ちしないし
引越しで新しい家建てた時、担保にしようとすると異様に安かった
高いばかりで長持ちしないし
引越しで新しい家建てた時、担保にしようとすると異様に安かった
34: 2018/07/10(火) 19:44:35.47 ID:DhbhJ4cW0.net
一軒家とか隣がaiueo700とかだったら詰みだから買えないわ
一軒家とか隣がaiueo700とかだったら詰みだから買えないわ
33: 2018/07/10(火) 19:44:23.79 ID:+azfN9A50.net
ヘーベルハウスだろうな
ヘーベルハウスだろうな
36: 2018/07/10(火) 19:44:50.49 ID:SVjQwr850.net
鉄筋櫓の3階に家を乗っければ安心。
車庫も2階か3階にしとけ。
もちろんボートも置いとけよ。
鉄筋櫓の3階に家を乗っければ安心。
車庫も2階か3階にしとけ。
もちろんボートも置いとけよ。
45: 2018/07/10(火) 19:46:20.05 ID:WlPPpY8M0.net
鉄筋だと水没しないんだっけ
鉄筋だと水没しないんだっけ
41: 2018/07/10(火) 19:45:54.19 ID:aRMVa+D50.net
今回の豪雨の教訓、「住宅は分譲じゃなく賃貸にしとけ」
今回の豪雨の教訓、「住宅は分譲じゃなく賃貸にしとけ」
43: 2018/07/10(火) 19:46:02.20 ID:GTL6j5D40.net
金があるならホテル住まいがいいね
金があるならホテル住まいがいいね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531219026
コメント
コメントする