1: 2019/04/27(土) 16:30:31.55 ID:kmsOzdZg0●.net BE:601381941-PLT(13121)
「空気より軽い」航空機、試験飛行に成功
(CNN) 気球と飛行機の2つの状態を切り替えることで推進力を生み出し、無限に空中にとどまる――。
そんな構想から生まれた「空気より軽い」航空機フェニックスがこのほど、初の試験飛行に成功した。
「超長時間耐久性自律型航空機」と呼ばれるフェニックスはスコットランドの科学者が開発を手掛け、
先月の試験飛行で120メートルを飛んだ。
機体は全長15メートル、翼幅10.5メートル。ビジネスや科学分野での活用を念頭に開発された。
開発チームは、通信業界の革新につながるとみて期待を寄せている。
プロジェクトに関わる英ハイランズ・アンド・アイランズ大学のアンドリュー・レイ教授は声明で
「フェニックスは半分の時間を空気より重い飛行機として、残りの時間を空気より軽い気球として過ごす」
「状態の切り替えを繰り返すことが唯一の推進力の源となる」と解説した。
機体は胴体部分にヘリウムを詰めて上昇、エアーバッグで空気を吸入し圧縮することで降下する。
主翼と尾翼には太陽電池を搭載しており、弁やポンプの駆動に使うバッテリーを充電する。
レイ教授はこのシステムによりフェニックスは「完全な自給自足」が可能になると指摘。
「疑似的な衛星として活用でき、通信分野に従来より大幅に安い選択肢をもたらすだろう」と期待を示した。
開発チームはまた、遠隔地へのWi-Fi(ワイファイ)接続提供にも同機を活用できるとみている。
航空業界では近年、飛行船型の航空機が再登場している。世界最大の航空機とされる巨大飛行船
「エアランダー10」も近年中に商用飛行を開始する見通しだ。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35136428.html

「空気より軽い」航空機、試験飛行に成功
(CNN) 気球と飛行機の2つの状態を切り替えることで推進力を生み出し、無限に空中にとどまる――。
そんな構想から生まれた「空気より軽い」航空機フェニックスがこのほど、初の試験飛行に成功した。
「超長時間耐久性自律型航空機」と呼ばれるフェニックスはスコットランドの科学者が開発を手掛け、
先月の試験飛行で120メートルを飛んだ。
機体は全長15メートル、翼幅10.5メートル。ビジネスや科学分野での活用を念頭に開発された。
開発チームは、通信業界の革新につながるとみて期待を寄せている。
プロジェクトに関わる英ハイランズ・アンド・アイランズ大学のアンドリュー・レイ教授は声明で
「フェニックスは半分の時間を空気より重い飛行機として、残りの時間を空気より軽い気球として過ごす」
「状態の切り替えを繰り返すことが唯一の推進力の源となる」と解説した。

機体は胴体部分にヘリウムを詰めて上昇、エアーバッグで空気を吸入し圧縮することで降下する。
主翼と尾翼には太陽電池を搭載しており、弁やポンプの駆動に使うバッテリーを充電する。
レイ教授はこのシステムによりフェニックスは「完全な自給自足」が可能になると指摘。
「疑似的な衛星として活用でき、通信分野に従来より大幅に安い選択肢をもたらすだろう」と期待を示した。
開発チームはまた、遠隔地へのWi-Fi(ワイファイ)接続提供にも同機を活用できるとみている。
航空業界では近年、飛行船型の航空機が再登場している。世界最大の航空機とされる巨大飛行船
「エアランダー10」も近年中に商用飛行を開始する見通しだ。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35136428.html
2: 2019/04/27(土) 16:31:54.12 ID:CK2hRDMTO.net
は?俺の存在のほうが軽いし
は?俺の存在のほうが軽いし
4: 2019/04/27(土) 16:34:05.39 ID:gmaKSQAf0.net
飛行船やないけ!!
飛行船やないけ!!
6: 2019/04/27(土) 16:36:21.56 ID:NWZFt4z40.net
エアランダー10ってめちゃめちゃえちえちのやつだろ
あんなのネットでも放送出来ないだろ
エアランダー10ってめちゃめちゃえちえちのやつだろ
あんなのネットでも放送出来ないだろ
7: 2019/04/27(土) 16:37:12.66 ID:NPQKFEM90.net
カッコ悪い。。。
カッコ悪い。。。
9: 2019/04/27(土) 16:37:42.57 ID:xTEaWQ2s0.net
燃えた時にも安全に着陸できるシステムがあるならいいなぁ
燃えた時にも安全に着陸できるシステムがあるならいいなぁ
16: 2019/04/27(土) 16:46:33.31 ID:Sa6wyR4l0.net
フェニックス!フェニックス!
フェニックス!フェニックス!
25: 2019/04/27(土) 17:01:28.90 ID:tCAR1XMl0.net
ファットマンとリトルボーイ似てるな
ファットマンとリトルボーイ似てるな
10: 2019/04/27(土) 16:39:45.27 ID:uUNWnkMA0.net
絶対乗らない
絶対乗らない
20: 2019/04/27(土) 16:56:08.97 ID:0fZr0sgW0.net
洋上の哨戒とかに使いやすそう
洋上の哨戒とかに使いやすそう
21: 2019/04/27(土) 16:56:34.27 ID:JBk9o39T0.net
どう見ても飛行船なんだが…
風に流されるとどうにもならんのが廃れた理由の一つなんだけど、復活の目はあるのかねえ。
どう見ても飛行船なんだが…
風に流されるとどうにもならんのが廃れた理由の一つなんだけど、復活の目はあるのかねえ。
11: 2019/04/27(土) 16:40:12.51 ID:vcoGkZTX0.net
唯のヘリウム風船じゃねーかw
そら浮いていられるわWWWW
唯のヘリウム風船じゃねーかw
そら浮いていられるわWWWW
23: 2019/04/27(土) 16:57:42.96 ID:BraKkKGt0.net
ただの飛行船じゃねーか
ただの飛行船じゃねーか
18: 2019/04/27(土) 16:52:25.74 ID:3gdoSupF0.net
サラマンダーよりもはや~い!
サラマンダーよりもはや~い!
17: 2019/04/27(土) 16:51:22.29 ID:fxjnIvzY0.net
人が乗るところ無いやんけ
人が乗るところ無いやんけ
13: 2019/04/27(土) 16:41:46.84 ID:Hp2kZviW0.net
強風で流されそう
強風で流されそう
15: 2019/04/27(土) 16:46:07.22 ID:rOtLASZV0.net
カラスでもとまったら墜落しそう。
カラスでもとまったら墜落しそう。
28: 2019/04/27(土) 17:05:58.97 ID:8XcM/OaM0.net
プロペラとか見えないけど推進力は何なの
プロペラとか見えないけど推進力は何なの
31: 2019/04/27(土) 17:10:38.34 ID:mwMHccqs0.net
限られた環境下でしか予定した経路は飛べないよね
限られた環境下でしか予定した経路は飛べないよね
33: 2019/04/27(土) 17:12:28.66 ID:n6dRsb5y0.net
落ちたり浮いたりするのを推進力として移動するのは新しい
落ちたり浮いたりするのを推進力として移動するのは新しい
34: 2019/04/27(土) 17:15:37.45 ID:HHSxFurc0.net
エアバッグで降下するってどういうこと?
エアバッグで降下するってどういうこと?
36: 2019/04/27(土) 17:19:35.97 ID:n6dRsb5y0.net
>>34
普段1気圧のヘリウムが詰まってるとこ(気嚢内部)に
エアバックを展開してガスを圧縮して重くするんだよ
エアバックの中は空気か何か
>>34
普段1気圧のヘリウムが詰まってるとこ(気嚢内部)に
エアバックを展開してガスを圧縮して重くするんだよ
エアバックの中は空気か何か
37: 2019/04/27(土) 17:22:45.10 ID:HHSxFurc0.net
>>36
そういうことかサンクス
位置エネルギーを使って降下と上昇を繰り返して前に進んで
高度が下がったらヘリウムで上昇するのか。
>>36
そういうことかサンクス
位置エネルギーを使って降下と上昇を繰り返して前に進んで
高度が下がったらヘリウムで上昇するのか。
38: 2019/04/27(土) 17:24:33.68 ID:HHSxFurc0.net
風船付きのグライダーと表現した方が理解しやすい。
風船付きのグライダーと表現した方が理解しやすい。
61: 2019/04/27(土) 18:59:27.68 ID:0h2GCWVb0.net
この方法で生み出される推力って風より小さそう
風船と大差ないのでは
この方法で生み出される推力って風より小さそう
風船と大差ないのでは
63: 2019/04/27(土) 19:08:01.72 ID:toatLJ2v0.net
思ったのと違う
思ったのと違う
51: 2019/04/27(土) 18:05:53.31 ID:cI6KH1ku0.net
後のアーセナルバードかと思ったら想像と違った
後のアーセナルバードかと思ったら想像と違った
52: 2019/04/27(土) 18:17:07.87 ID:lWkja6wf0.net
高度に限界有るだろ、一万mまで上がれるのか?
高度に限界有るだろ、一万mまで上がれるのか?
39: 2019/04/27(土) 17:26:49.26 ID:feTRLy6n0.net
空飛ぶ尻
空飛ぶ尻
64: 2019/04/27(土) 19:11:39.40 ID:zDOzLhgR0.net
普通にモーターとプロペラで良いじゃん
普通にモーターとプロペラで良いじゃん
47: 2019/04/27(土) 17:52:38.27 ID:SmBerjP+0.net
これを津波浸水区域にたくさん置いといて 緊急時はこれで脱出 とかでけへんの
これを津波浸水区域にたくさん置いといて 緊急時はこれで脱出 とかでけへんの
60: 2019/04/27(土) 18:59:23.36 ID:HPdTe0570.net
俺の存在も空気より軽いから、きっと空も飛べるに違いない
俺の存在も空気より軽いから、きっと空も飛べるに違いない
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1556350231
コメント
コメントする