1: 2019/05/13(月) 01:51:21.675 ID:5bghG/mF0.net
就活ってほんとアホらしいな
就活ってほんとアホらしいな
3: 2019/05/13(月) 01:52:41.650 ID:UEsXRt+20.net
今時手書きを要求するところなんて入社してからも
理不尽なことに苦しめられるからやめとけ。
今時手書きを要求するところなんて入社してからも
理不尽なことに苦しめられるからやめとけ。
4: 2019/05/13(月) 01:53:55.246 ID:xs+B8Kx20.net
エントリーシートの方が辛かった
エントリーシートの方が辛かった
8: 2019/05/13(月) 01:55:30.117 ID:DfnrmwH8M.net
書き始めるまでが苦痛
書き始めるまでが苦痛
9: 2019/05/13(月) 01:55:32.934 ID:B9JqshgNa.net
いやPC使えよ
履歴書のフォーマットてきとーに落として書けよ
いやPC使えよ
履歴書のフォーマットてきとーに落として書けよ
10: 2019/05/13(月) 01:55:41.421 ID:MSPMSTb60.net
ワードでPDF形式にしてコンビニでプリントして持っていくわ
IT系だし何も言われたこと無い
ワードでPDF形式にしてコンビニでプリントして持っていくわ
IT系だし何も言われたこと無い
11: 2019/05/13(月) 01:55:54.692 ID:WYjUuvSI0.net
志望動機、自己アピール、趣味・特技欄がない履歴書売って無さすぎ
志望動機、自己アピール、趣味・特技欄がない履歴書売って無さすぎ
14: 2019/05/13(月) 01:57:51.575 ID:MSPMSTb60.net
志望動機とか空白で出してるわ
志望動機とか空白で出してるわ
18: 2019/05/13(月) 02:00:58.455 ID:dvWYDoUGd.net
大した量じゃなかったわ2つしか受けるきないからな!
後から間違えたら書き直すとか聞いて震えたね
普通に二重線で消して出しちゃったよまあいいけど
大した量じゃなかったわ2つしか受けるきないからな!
後から間違えたら書き直すとか聞いて震えたね
普通に二重線で消して出しちゃったよまあいいけど
22: 2019/05/13(月) 02:04:25.766 ID:esNik2D90.net
学 校 指 定
これ死ね
学 校 指 定
これ死ね
15: 2019/05/13(月) 01:58:35.554 ID:3EPevywYa.net
手書きしてコピーすれ
手書きしてコピーすれ
24: 2019/05/13(月) 02:04:51.975 ID:esNik2D90.net
NNTなの?
NNTなの?
28: 2019/05/13(月) 02:09:48.360 ID:bFVxnqMK0.net
人事やってるが、別に手書きだろうがPCだろうが関係ない、学歴の方が大事
ちなみに手書きでも字が汚いとアウトだから会社から指定が無い限りPC書きがいい
人事やってるが、別に手書きだろうがPCだろうが関係ない、学歴の方が大事
ちなみに手書きでも字が汚いとアウトだから会社から指定が無い限りPC書きがいい
32: 2019/05/13(月) 02:12:36.760 ID:5bghG/mF0.net
>>28
履歴書のフォーマットはなんでもいいの?
学校指定の手書き前提履歴書は学業の得意分野とか学業以外で頑張ったこととか自己PRとか志望動機欄とか豊富に書かされる感じなんだけど
>>28
履歴書のフォーマットはなんでもいいの?
学校指定の手書き前提履歴書は学業の得意分野とか学業以外で頑張ったこととか自己PRとか志望動機欄とか豊富に書かされる感じなんだけど
30: 2019/05/13(月) 02:12:01.406 ID:F/pjqvRx0.net
そんなたくさん受けるもんなの?
そんなたくさん受けるもんなの?
33: 2019/05/13(月) 02:13:24.429 ID:5bghG/mF0.net
>>30
受ける人はたくさん受けるんじゃないか?
俺は全くやる気なくて未だに面接した企業0で受けようと思ってるの2社くらいしかない
>>30
受ける人はたくさん受けるんじゃないか?
俺は全くやる気なくて未だに面接した企業0で受けようと思ってるの2社くらいしかない
38: 2019/05/13(月) 02:25:21.363 ID:D5M4cL9A0.net
学校指定の履歴書買ってもらえたら大学儲かるからなー
ワンセット300円で一万人生徒いれば300万だしな
学校指定の履歴書買ってもらえたら大学儲かるからなー
ワンセット300円で一万人生徒いれば300万だしな
37: 2019/05/13(月) 02:24:57.079 ID:NnQEoR1va.net
字が下手だったからES書くの死ぬ程辛かった
字が下手だったからES書くの死ぬ程辛かった
40: 2019/05/13(月) 02:31:25.673 ID:+cdy5czP0.net
ふぅ、ようやく特技・自己PR欄まで完璧に書けたぜ!
……からの最後の最後で志望動機で漢字間違えて全部書き直しになったときは
ああ、「働いたら負け」ってこういうことなのか……と悟りに至りそうになった
ふぅ、ようやく特技・自己PR欄まで完璧に書けたぜ!
……からの最後の最後で志望動機で漢字間違えて全部書き直しになったときは
ああ、「働いたら負け」ってこういうことなのか……と悟りに至りそうになった
36: 2019/05/13(月) 02:19:40.059 ID:YqQJEwRRd.net
今時手書きのが珍しいんじゃないの?
今時手書きのが珍しいんじゃないの?
31: 2019/05/13(月) 02:12:29.620 ID:D5M4cL9A0.net
新卒は手書きやろ
新卒は手書きやろ
35: 2019/05/13(月) 02:14:59.642 ID:UEsXRt+20.net
新卒のときはエントリーシートがある大手しか受けてないから
新卒で普通の履歴書書くって違和感がある
新卒のときはエントリーシートがある大手しか受けてないから
新卒で普通の履歴書書くって違和感がある
42: 2019/05/13(月) 02:34:27.288 ID:5bghG/mF0.net
やっぱりみんな苦労してるんだな
こういうのっていつ変わるんだろうな
誰がどう考えたって時間を搾取してるだけで無意味なことなのに
日本だからいつまで経っても変わらないかな
やっぱりみんな苦労してるんだな
こういうのっていつ変わるんだろうな
誰がどう考えたって時間を搾取してるだけで無意味なことなのに
日本だからいつまで経っても変わらないかな
43: 2019/05/13(月) 02:36:36.851 ID:D5M4cL9A0.net
今の若い奴らが人事部長とかになれば変わるんちゃう
20年ぐらい先か
今の若い奴らが人事部長とかになれば変わるんちゃう
20年ぐらい先か
44: 2019/05/13(月) 02:38:22.713 ID:+cdy5czP0.net
1枚書き上げるのに1袋4枚入りを2袋使い切りそんなこんなで8社からお祈りされ
知らず知らずのうちに単純計算で70枚くらい書いてんだから冷静に考えると恐ろしい
1枚書き上げるのに1袋4枚入りを2袋使い切りそんなこんなで8社からお祈りされ
知らず知らずのうちに単純計算で70枚くらい書いてんだから冷静に考えると恐ろしい
45: 2019/05/13(月) 02:39:08.248 ID:Lq2QM4mqa.net
下書きしたのを見ながら書けばすぐだろ…(´・ω・`)
下書きしたのを見ながら書けばすぐだろ…(´・ω・`)
49: 2019/05/13(月) 02:42:59.883 ID:5bghG/mF0.net
>>45
学校指定の履歴書で書くつもりでいたから文字数半端ないことになってる
履歴書についてる自己紹介書に1000字くらい書かなきゃいかん
>>45
学校指定の履歴書で書くつもりでいたから文字数半端ないことになってる
履歴書についてる自己紹介書に1000字くらい書かなきゃいかん
46: 2019/05/13(月) 02:40:17.599 ID:VrSquQFw0.net
人間慣れるもんだ(やった事ないけど)
人間慣れるもんだ(やった事ないけど)
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557679881
コメント
コメントする