1: 2019/12/03(火) 19:00:29.49 ID:+ur8EbP50●.net BE:201615239-2BP(2000)
管理に不備があって盗まれた車が事故を起こした場合、賠償責任は車の所有者にあるのか――。この点が争われた訴訟の弁論が3日、最高裁第三小法廷(林景一裁判長)であった。
弁論は二審の結論を見直すために必要な手続きで、「盗まれても仕方がない状態で保管されていた」として所有者の責任を認めた二審判決が見直される可能性がある。判決は来年1月21日に言い渡される。
一、二審判決によると、2017年1月の深夜、川崎市内の金属精錬会社の独身寮に止めてあったワゴン車が、忍び込んだ男に盗まれた。約5時間後の早朝、男の居眠り運転により、4台が絡む多重事故が発生。
巻き込まれた車を所有する企業2社と、うち1社と自動車保険を契約していた損害保険会社の計3社が、事故を起こした車を所有する精錬会社に修理費用などの支払いを求めて提訴した。
訴訟では?車の管理に問題はなかったか?盗難と事故の間に因果関係があるか――の2点が争われた。?については、一、二審とも車を止めた社員がドアを施錠せず、鍵を運転席の日よけに挟んだままにしていたことから、「管理に過失があった」と認めた。
一方で?の判断は分かれた。一審の東京地裁は、盗難と居眠り運転が事故の原因で「管理の過失が事故を招いたとは言えない」として精錬会社に責任はないと判断。
だが、二審の東京高裁は車が深夜に盗まれた点を重視し、「自動車盗、居眠り運転、事故という一連の流れを予想できた」と認定。精錬会社に総額約790万円の賠償を命じた。
上告した精錬会社は二審の判断は?も?も誤りだと主張。この日の弁論で、「車は私有地に保管しており、施錠の有無はドアを開けないと分からない。事故は第三者の意図的な窃取と居眠りという重過失によるものだ」と指摘した。
同じような裁判例は過去にもあり、車の管理状況や盗難から事故までの時間、事故の状況などを検討し、賠償責任の有無を個別に判断している。第三小法廷も今回、二審の妥当性を検討するとみられる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMD33RKJMD3UTIL00K.html

管理に不備があって盗まれた車が事故を起こした場合、賠償責任は車の所有者にあるのか――。この点が争われた訴訟の弁論が3日、最高裁第三小法廷(林景一裁判長)であった。
弁論は二審の結論を見直すために必要な手続きで、「盗まれても仕方がない状態で保管されていた」として所有者の責任を認めた二審判決が見直される可能性がある。判決は来年1月21日に言い渡される。
一、二審判決によると、2017年1月の深夜、川崎市内の金属精錬会社の独身寮に止めてあったワゴン車が、忍び込んだ男に盗まれた。約5時間後の早朝、男の居眠り運転により、4台が絡む多重事故が発生。
巻き込まれた車を所有する企業2社と、うち1社と自動車保険を契約していた損害保険会社の計3社が、事故を起こした車を所有する精錬会社に修理費用などの支払いを求めて提訴した。
訴訟では?車の管理に問題はなかったか?盗難と事故の間に因果関係があるか――の2点が争われた。?については、一、二審とも車を止めた社員がドアを施錠せず、鍵を運転席の日よけに挟んだままにしていたことから、「管理に過失があった」と認めた。
一方で?の判断は分かれた。一審の東京地裁は、盗難と居眠り運転が事故の原因で「管理の過失が事故を招いたとは言えない」として精錬会社に責任はないと判断。
だが、二審の東京高裁は車が深夜に盗まれた点を重視し、「自動車盗、居眠り運転、事故という一連の流れを予想できた」と認定。精錬会社に総額約790万円の賠償を命じた。
上告した精錬会社は二審の判断は?も?も誤りだと主張。この日の弁論で、「車は私有地に保管しており、施錠の有無はドアを開けないと分からない。事故は第三者の意図的な窃取と居眠りという重過失によるものだ」と指摘した。
同じような裁判例は過去にもあり、車の管理状況や盗難から事故までの時間、事故の状況などを検討し、賠償責任の有無を個別に判断している。第三小法廷も今回、二審の妥当性を検討するとみられる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMD33RKJMD3UTIL00K.html
2: 2019/12/03(火) 19:02:01 ID:cxI6AGYe0.net
犯人が悪い以外の判決は許されない
犯人が悪い以外の判決は許されない
3: 2019/12/03(火) 19:03:04 ID:vC55pACT0.net
車盗まれた上に金払わされていくら何でも酷すぎませんかね
車盗まれた上に金払わされていくら何でも酷すぎませんかね
99: 2019/12/03(火) 20:09:28 ID:vS7MX3bN0.net
>>3
車を施錠せず、カギを車の中に置くなんていういい加減なことをしていた会社が悪い。
普通に施錠して、カギは会社内に持っていっていれば何も起こらなかった。
>>3
車を施錠せず、カギを車の中に置くなんていういい加減なことをしていた会社が悪い。
普通に施錠して、カギは会社内に持っていっていれば何も起こらなかった。
4: 2019/12/03(火) 19:05:05 ID:CLOYPIhM0.net
盗みってのは悪くないんだな
盗みってのは悪くないんだな
5: 2019/12/03(火) 19:06:21 ID:iqyWLIgd0.net
まあ、保険会社はいかにして金を払わないかが仕事だからな
犯人は賠償能力がないから誰が負うのかってのはしっかり決めとかないとな
まあ、保険会社はいかにして金を払わないかが仕事だからな
犯人は賠償能力がないから誰が負うのかってのはしっかり決めとかないとな
6: 2019/12/03(火) 19:06:49 ID:5c2jVU060.net
管理不備はともかく
自動車を盗む状況で、犯人が居眠り運転して、事故を起こすなんて、
仏様も想像できんやろw
盗んだ後にパトカーを見かけて焦って
変な運転して、追いかけられてとかならまだわかるけどさぁw
>>車が深夜に盗まれた点を重視し、「自動車盗、居眠り運転、事故という一連の流れを予想できた」と認定。精錬会社に総額約790万円の賠償を命じた。
管理不備はともかく
自動車を盗む状況で、犯人が居眠り運転して、事故を起こすなんて、
仏様も想像できんやろw
盗んだ後にパトカーを見かけて焦って
変な運転して、追いかけられてとかならまだわかるけどさぁw
>>車が深夜に盗まれた点を重視し、「自動車盗、居眠り運転、事故という一連の流れを予想できた」と認定。精錬会社に総額約790万円の賠償を命じた。
15: 2019/12/03(火) 19:09:27.42 ID:iqyWLIgd0.net
>>6
保険会社は想像しているよ
他人に盗まれたことにして他人が事故を起こして保険降りたら保険金詐欺が流行るからな
俺は精錬会社が負けると思うわ
>>6
保険会社は想像しているよ
他人に盗まれたことにして他人が事故を起こして保険降りたら保険金詐欺が流行るからな
俺は精錬会社が負けると思うわ
9: 2019/12/03(火) 19:08:07 ID:3YTgapSQ0.net
司法はクソ
こんなの持ち主の過失認めたら、今度は車会社の責任問うことになるぞ
司法はクソ
こんなの持ち主の過失認めたら、今度は車会社の責任問うことになるぞ
11: 2019/12/03(火) 19:08:31.83 ID:iWOzafTg0.net
管理不備は会社だから当てはまるのかな?
個人だったらどうだろう
管理不備は会社だから当てはまるのかな?
個人だったらどうだろう
18: 2019/12/03(火) 19:11:48.85 ID:CLOYPIhM0.net
通り魔に襲われたら
その道歩いてた奴が悪いって事で
通り魔に襲われたら
その道歩いてた奴が悪いって事で
10: 2019/12/03(火) 19:08:22.35 ID:NOZ9+Hsh0.net
家のバット盗まれて犯罪に使われるのはセーフか?
家のバット盗まれて犯罪に使われるのはセーフか?
12: 2019/12/03(火) 19:08:31.94 ID:2SkpW6zC0.net
これはダメでしょ認められないよ管理責任がある
車を所有する以上最低限施錠して盗まれないようにするのはイの一と思え
自動車ってのはテロでも使われる立派な兵器
これはダメでしょ認められないよ管理責任がある
車を所有する以上最低限施錠して盗まれないようにするのはイの一と思え
自動車ってのはテロでも使われる立派な兵器
14: 2019/12/03(火) 19:09:16.16 ID:ZVovPdN50.net
これは盗まれた方が悪い。運転した人に対しても保証すべき。
これは盗まれた方が悪い。運転した人に対しても保証すべき。
13: 2019/12/03(火) 19:08:52.57 ID:5c2jVU060.net
保険会社が払うと思って
適当に判決出しているんじゃねえ。保険代が上がるだけだろw
と思ったら、保険会社が持ち主に請求しているのか
保険会社が払うと思って
適当に判決出しているんじゃねえ。保険代が上がるだけだろw
と思ったら、保険会社が持ち主に請求しているのか
19: 2019/12/03(火) 19:11:59.02 ID:iqyWLIgd0.net
住居侵入と事故の責任は別ってことやろ
車の所有者は車の管理責任があるから
鍵を車に置きっぱなしは明らかに過失だろう。
住居侵入と事故の責任は別ってことやろ
車の所有者は車の管理責任があるから
鍵を車に置きっぱなしは明らかに過失だろう。
40: 2019/12/03(火) 19:26:59 ID:mnZKY+wr0.net
こうなったら製造元にまで行き着こうぜ
こうなったら製造元にまで行き着こうぜ
41: 2019/12/03(火) 19:27:05 ID:H2tqpVps0.net
裁判官の手元に置いてあるペンを奪い取って誰かの目を突き刺してやれよw
裁判官の手元に置いてあるペンを奪い取って誰かの目を突き刺してやれよw
37: 2019/12/03(火) 19:23:11.94 ID:uY/Slk2l0.net
コンビニとかエンジンかけたまま店内入る馬鹿とかも多いよな
コンビニとかエンジンかけたまま店内入る馬鹿とかも多いよな
33: 2019/12/03(火) 19:20:13 ID:JAD/HX+p0.net
よくわからんがその辺の棒拾って転んだ拍子に
裁判官を全力でぶん殴っても棒を放置してた土地の責任者が悪いってことか?
よくわからんがその辺の棒拾って転んだ拍子に
裁判官を全力でぶん殴っても棒を放置してた土地の責任者が悪いってことか?
48: 2019/12/03(火) 19:30:09.66 ID:2SkpW6zC0.net
車ってのは所有者が最終責任を負うようになってる
実際に俺は駐禁切られてねえ、信じてくれ
だがそんなことはどうでもいい
罰金を払わない以上車検は受けれない
車ってのは所有者が最終責任を負うようになってる
実際に俺は駐禁切られてねえ、信じてくれ
だがそんなことはどうでもいい
罰金を払わない以上車検は受けれない
27: 2019/12/03(火) 19:17:00 ID:CRIQM1Tx0.net
ガンロッカーにたまたま施錠忘れて、
その銃が犯罪に使われたら、
持ち主の管理責任は問われるんじゃないの?
ガンロッカーにたまたま施錠忘れて、
その銃が犯罪に使われたら、
持ち主の管理責任は問われるんじゃないの?
25: 2019/12/03(火) 19:15:35.04 ID:CIYSBDFM0.net
犯罪者保護&金は支払能力の有る所から取れ
日本の司法の基礎だぞ☆(ゝω・)
犯罪者保護&金は支払能力の有る所から取れ
日本の司法の基礎だぞ☆(ゝω・)
31: 2019/12/03(火) 19:19:08.47 ID:zK7Y+mD80.net
バイザーキーでもダメかよ
実は車屋やレンタカー屋とかでバイザーで置いてる車はいっぱいある
バイザーキーでもダメかよ
実は車屋やレンタカー屋とかでバイザーで置いてる車はいっぱいある
34: 2019/12/03(火) 19:20:16 ID:IHDrBNXd0.net
裁判官ってやっぱりちょっと抜けてるよな。どういう教育を受けてきたんだろうか。
裁判官ってやっぱりちょっと抜けてるよな。どういう教育を受けてきたんだろうか。
51: 2019/12/03(火) 19:31:36 ID:iqyWLIgd0.net
犯人悪いで終わらんよ
その辺の無職に100万やるから車盗んで事故れってやらせれば
新車100万で買えちまうやないかい
犯人悪いで終わらんよ
その辺の無職に100万やるから車盗んで事故れってやらせれば
新車100万で買えちまうやないかい
61: 2019/12/03(火) 19:40:02 ID:1u+iJKGK0.net
>>51
頭いいな
>>51
頭いいな
52: 2019/12/03(火) 19:31:48.69 ID:7NsMznXW0.net
エンジン掛けっぱなしでコンビニとかで買い物してる馬鹿は重過失だから全部責任負えよ
エンジン掛けっぱなしでコンビニとかで買い物してる馬鹿は重過失だから全部責任負えよ
53: 2019/12/03(火) 19:33:10.37 ID:Wjy7V70T0.net
施錠しても盗まれてますけどね
ヤッたもん勝ち、最高裁も現実見なよ、マジクソな時代にマジクソな判決するな
施錠しても盗まれてますけどね
ヤッたもん勝ち、最高裁も現実見なよ、マジクソな時代にマジクソな判決するな
54: 2019/12/03(火) 19:33:55.17 ID:Go7+OAgS0.net
なんで事故との因果関係あることになってんだよ
昼盗まれるか夜盗まれるかなんて分かるわけないし、ましてや犯人が居眠りするなんて予想できる訳ないだろ
神の視点を持てと言ってんのか
なんで事故との因果関係あることになってんだよ
昼盗まれるか夜盗まれるかなんて分かるわけないし、ましてや犯人が居眠りするなんて予想できる訳ないだろ
神の視点を持てと言ってんのか
55: 2019/12/03(火) 19:35:18.29 ID:cIT4FJWm0.net
泥棒が盗んだ品物を壊すかもしれない
うーんwww
泥棒が盗んだ品物を壊すかもしれない
うーんwww
63: 2019/12/03(火) 19:40:57.80 ID:3Cr//dwK0.net
盗まれた包丁で殺人事件を起こされました
台所の施錠をしていなかった主婦の過失ですか
盗まれた包丁で殺人事件を起こされました
台所の施錠をしていなかった主婦の過失ですか
67: 2019/12/03(火) 19:43:54.41 ID:3cWktSni0.net
ようは泥棒が盗んだクラブで他の家の窓ガラス割ったら、盗まれた人が弁償しないといけないのか
ようは泥棒が盗んだクラブで他の家の窓ガラス割ったら、盗まれた人が弁償しないといけないのか
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1575367229
コメント
コメントする