1: 2021/02/21(日) 12:12:23.65 ID:FNCUGB2j0●.net BE:373620608-2BP(2000)
イタリアは使わないのに…日本はパスタに「スプーン」、なぜ使う??
日本のレストランやカフェでパスタ料理を注文すると、ほとんどの場合、フォークとともに
「スプーン」が配膳されます。そして、スプーンの上でパスタをフォークでクルクルと巻き、
口に運ぶというのが一般的だと思っている人も多いのではないでしょうか。
一方で、テレビの旅番組などで、イタリアの外食や食卓の様子を見ると、パスタをフォーク
のみで食べ、スプーンを使っている光景は見たことがありません。
日本ではなぜ、パスタを食べるときにスプーンを使うのでしょうか。料理研究家で管理栄養士の
関口絢子さんに聞きました。
Q.イタリアではパスタを食べるとき、一般的にスプーンを使わないのでしょうか。使うのは
幼児がパスタを食べるときだけだそうですが、それは本当でしょうか。
関口さん「本当です。イタリアでは、フォークでパスタをクルクルと巻き、口に運んで食べる、
つまり、フォークだけでパスタを食べるのが一般的です。まだフォークの扱いに慣れておらず、
パスタをうまく巻き取れない幼児期の子どもが補助的にスプーンを使います」
Q.イタリアでは、大人はスプーンを使わないのに、日本ではなぜ、大人もパスタを食べるときに使うのでしょうか。
関口さん「スプーンの上でパスタをフォークに巻くと、ちょうどよい麺量の調整がしやすく、
口に入れやすい量に巻き取りやすくなるからです。
日本人にとって、パスタは洋食であり、フォークとスプーンを使うのは、洋食を食べるときにナイフと
フォークを持つ感覚と同じなのだと思います。麺料理は日本にもたくさんありますが、本格的な
パスタ料理としていただく場合、少しでも上品に美しく食べたいという感覚が、スプーンを添えて
巻き取るしぐさになったようです。
また、スプーンのカーブがちょうどよく、巻き終わりの麺をひとまとまりにしてくれるので口に入れやすく、
口の周りを汚す心配が減って安心だという女性心理があり、特に女性がスプーンを使うことが多いと思います」
https://news.livedoor.com/article/detail/19731259/

イタリアは使わないのに…日本はパスタに「スプーン」、なぜ使う??
日本のレストランやカフェでパスタ料理を注文すると、ほとんどの場合、フォークとともに
「スプーン」が配膳されます。そして、スプーンの上でパスタをフォークでクルクルと巻き、
口に運ぶというのが一般的だと思っている人も多いのではないでしょうか。
一方で、テレビの旅番組などで、イタリアの外食や食卓の様子を見ると、パスタをフォーク
のみで食べ、スプーンを使っている光景は見たことがありません。
日本ではなぜ、パスタを食べるときにスプーンを使うのでしょうか。料理研究家で管理栄養士の
関口絢子さんに聞きました。
Q.イタリアではパスタを食べるとき、一般的にスプーンを使わないのでしょうか。使うのは
幼児がパスタを食べるときだけだそうですが、それは本当でしょうか。
関口さん「本当です。イタリアでは、フォークでパスタをクルクルと巻き、口に運んで食べる、
つまり、フォークだけでパスタを食べるのが一般的です。まだフォークの扱いに慣れておらず、
パスタをうまく巻き取れない幼児期の子どもが補助的にスプーンを使います」
Q.イタリアでは、大人はスプーンを使わないのに、日本ではなぜ、大人もパスタを食べるときに使うのでしょうか。
関口さん「スプーンの上でパスタをフォークに巻くと、ちょうどよい麺量の調整がしやすく、
口に入れやすい量に巻き取りやすくなるからです。
日本人にとって、パスタは洋食であり、フォークとスプーンを使うのは、洋食を食べるときにナイフと
フォークを持つ感覚と同じなのだと思います。麺料理は日本にもたくさんありますが、本格的な
パスタ料理としていただく場合、少しでも上品に美しく食べたいという感覚が、スプーンを添えて
巻き取るしぐさになったようです。
また、スプーンのカーブがちょうどよく、巻き終わりの麺をひとまとまりにしてくれるので口に入れやすく、
口の周りを汚す心配が減って安心だという女性心理があり、特に女性がスプーンを使うことが多いと思います」
https://news.livedoor.com/article/detail/19731259/
2: 2021/02/21(日) 12:12:45.00 ID:6lz835O90.net
食べやすいだけや
食べやすいだけや
13: 2021/02/21(日) 12:14:35.57 ID:nuJRKKvZ0.net
ナポリタンを食べるときのマナー
ナポリタンを食べるときのマナー
3: 2021/02/21(日) 12:12:51.87 ID:vSNf7/Pa0.net
箸が1番食いやすい
箸が1番食いやすい
16: 2021/02/21(日) 12:15:21.67 ID:BIeZlDhM0.net
なぜフォークを裏返してその上にご飯を乗せるのか?
なぜフォークを裏返してその上にご飯を乗せるのか?
19: 2021/02/21(日) 12:15:27.86 ID:jfIwCpta0.net
じゃあラーメンみたいに食おう
じゃあラーメンみたいに食おう
27: 2021/02/21(日) 12:16:25.57 ID:tk1jyth30.net
うるせえなあ箸で食いたいんだよ本当は
うるせえなあ箸で食いたいんだよ本当は
142: 2021/02/21(日) 12:35:03.32 ID:Jq3JKFlp0.net
>>27
明太子スパとか醤油味のきのこスパとかは箸で喰うべきだと思うんだよな
あれ素材にスパゲティ使ってるだけの焼きうどんだろ
>>27
明太子スパとか醤油味のきのこスパとかは箸で喰うべきだと思うんだよな
あれ素材にスパゲティ使ってるだけの焼きうどんだろ
29: 2021/02/21(日) 12:16:28.69 ID:YO6HHCVM0.net
麺に適してるのは箸
麺に適してるのは箸
219: 2021/02/21(日) 12:47:45.13 ID:Nr6ZSkvD0.net
>>29
シュワルツェネッガーみたいに、片手でカップ麺持ち上げるならフォークも悪くないんだけどな
麺以上に、サラダにフォークの組み合わせが食べにくくてしょうがない
>>29
シュワルツェネッガーみたいに、片手でカップ麺持ち上げるならフォークも悪くないんだけどな
麺以上に、サラダにフォークの組み合わせが食べにくくてしょうがない
37: 2021/02/21(日) 12:18:07.07 ID:kEqLzEl30.net
俺なんてポテチもドーナツも箸で食うぜ
俺なんてポテチもドーナツも箸で食うぜ
39: 2021/02/21(日) 12:18:33.08 ID:Vw+XBiJO0.net
箸でツルツル食うのが一番楽
箸でツルツル食うのが一番楽
48: 2021/02/21(日) 12:19:55.78 ID:hf1DrXig0.net
そんな事よりすすって良いのか悪いのか?
そんな事よりすすって良いのか悪いのか?
41: 2021/02/21(日) 12:18:57.47 ID:KziJNcKC0.net
ミラノでも現地人の3割ぐらいはスプーン併用してたぞ
ミラノでも現地人の3割ぐらいはスプーン併用してたぞ
50: 2021/02/21(日) 12:20:00.41 ID:KN4g8rVO0.net
皿が汚くなる
スプーンの上の方が綺麗
皿が汚くなる
スプーンの上の方が綺麗
72: 2021/02/21(日) 12:23:30.18 ID:9D8j4onG0.net
レンゲでミニラーメンはやっちゃうわ
スープと一緒に麺を食べれるし合理的な食い方ですわ
レンゲでミニラーメンはやっちゃうわ
スープと一緒に麺を食べれるし合理的な食い方ですわ
58: 2021/02/21(日) 12:21:07.68 ID:G1hj5H5d0.net
お前らが音を立ててすするなって言うからだ
お前らが音を立ててすするなって言うからだ
78: 2021/02/21(日) 12:24:27.43 ID:gjcpG3aN0.net
ここにも箸ですするとか強がり言ってるやつ多いけど
実際はスパゲッティの場合箸ですすって食った場合
口にソースがいっぱい付いちゃうからダメだよね
ここにも箸ですするとか強がり言ってるやつ多いけど
実際はスパゲッティの場合箸ですすって食った場合
口にソースがいっぱい付いちゃうからダメだよね
80: 2021/02/21(日) 12:24:35.49 ID:zJ699PIE0.net
スプーンで量調整できるか?
スプーンで量調整できるか?
84: 2021/02/21(日) 12:25:07.25 ID:VrM8fWsK0.net
スプーン使わない啜らない箸使わないてイタリア人はどうやって食べてんのよ
スプーン使わない啜らない箸使わないてイタリア人はどうやって食べてんのよ
112: 2021/02/21(日) 12:30:02.13 ID:CyKOgUk50.net
>>84
基本的にパスタの食べ方はフォーク一本で食べる
斜め角度にフォークを向けて食べる、これだけ
スプーンとか本当馬鹿な日本人だけだよやってるのw
>>84
基本的にパスタの食べ方はフォーク一本で食べる
斜め角度にフォークを向けて食べる、これだけ
スプーンとか本当馬鹿な日本人だけだよやってるのw
252: 2021/02/21(日) 12:53:10.54 ID:H//G6CDr0.net
>>112
イタリア人の食い方見たけど
巻きもしなくてそのままズルズルが多かったな
NHKのイタリア語講座で現地での映像な
>>112
イタリア人の食い方見たけど
巻きもしなくてそのままズルズルが多かったな
NHKのイタリア語講座で現地での映像な
150: 2021/02/21(日) 12:37:09.78 ID:1fqZwLsx0.net
大人になって麺もすすれない雑魚がマナーって言い始めたのがきっかけでしょ、どうせ
大人になって麺もすすれない雑魚がマナーって言い始めたのがきっかけでしょ、どうせ
140: 2021/02/21(日) 12:34:52.14 ID:MQS2Lm5B0.net
どちらにも使える先割れスプーンが最強ということだな
どちらにも使える先割れスプーンが最強ということだな
129: 2021/02/21(日) 12:32:49.48 ID:O9CPRlu90.net
100年後の日本はスパゲティと焼きそばの境界線は曖昧になってどちらも同じ食べ方をしてるだろう
100年後の日本はスパゲティと焼きそばの境界線は曖昧になってどちらも同じ食べ方をしてるだろう
119: 2021/02/21(日) 12:30:49.04 ID:wqKF24zw0.net
国ごとにマナーなんて異なるだろ
スープすくうときの向きだって国ごとに異なるわ
国ごとにマナーなんて異なるだろ
スープすくうときの向きだって国ごとに異なるわ
97: 2021/02/21(日) 12:27:44.59 ID:3YI208Li0.net
余った具とか食べやすいで
食いやすい意外何も意味はない
余った具とか食べやすいで
食いやすい意外何も意味はない
130: 2021/02/21(日) 12:32:57.10 ID:EwatDMRf0.net
そもそも洋食でスプーンなんて使うのはスープくらいだろ
そもそも洋食でスプーンなんて使うのはスープくらいだろ
121: 2021/02/21(日) 12:31:22.07 ID:gzdhezP60.net
お前ら、当然ライスを食べるときはフォークの背に乗せるよな
お前ら、当然ライスを食べるときはフォークの背に乗せるよな
152: 2021/02/21(日) 12:37:28.64 ID:WYTfb1kJ0.net
そんなことよりカレーうどんをハネないように食べるにはどうしたらいいんだ
そんなことよりカレーうどんをハネないように食べるにはどうしたらいいんだ
155: 2021/02/21(日) 12:37:37.39 ID:dAWkKkJz0.net
フォーク使うのめんどくせえから店でも箸出して欲しい
フォーク使うのめんどくせえから店でも箸出して欲しい
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1613877143
コメント
コメントする